ERIKOERIN DIARY RECORD
https://erikoerin.net/diary.record/
11月 08
ちぃたん☆といると虹色を感じたデー! アキコレ!行ってきたゾ #1 「akiba COLLECT …
続きを読む
10月 30
がちキャラ&ちぃたん☆現れるのか。謎! ERIKOお台場に現る!なぜか、待機から始まったデー! …
10月 28
池袋手刀にてERIKOERIN 幸也さんの祭りを見たゾ! リヴァプールの、風になりたい パート4 …
10月 23
秘密のイベントなのです!「Last Birthday Party」 都内某所「Tokyo Monochrome …
1月 18
小学三年のERIKOが影響を受けた本 「こいぬがうまれるよ」 ジョアンナ・コール https://www.fu …
1月 17
はじまりはここだ。22ページ目! 小学三年生のERIKOがCHOCOLATEでも食べながら読んだのかもしれない …
1月 14
2018⇒2019 年末年始、新潟の地に降り立ったERIKO 「こいぬが生まれるよ」を読んで。を探し出 …
12月 22
見晴らし場を幾つか転々としていく中で ちょっと明るくしておいたから!みたいな トンネルの上空のカラフルなも …
見晴らし場に立ち寄った後 再び、トンネルの中へ潜り込んだ 足元は真っ暗だけれどLAMPの灯りを見 …
10月 10
EYEに優しいものを摂取しようと 紅葉を眺める景色の中にあったもの それは清津峡渓 …
9月 29
わたしの目は心はキャメラは 天体望遠鏡になることもあるようで 明るく輝く星だけでなく仄かな光の存 …
9月 23
地上を蹴って 火の鳥が飛びあがるもの凄いパワーに溢れた姿を わたしは目撃したのだと思う &nbs …
9月 16
火の光が煙を率いて空に登っていく様は 巨大なウェーブが巻き起こったみたいに妙にワク …
9月 12
適度に煙があってこそ 漆黒の夜空に色のグラデーションまでも生み出せていると思う。 なんとも幻想的 …
8月 30
花火は火の粉の舞でもあるように感じる。 火の粉が描き出す繊細で細やかで大らかな世界 …
8月 26
煙は幻想的な世界観には必要不可欠。 クリアでビビッドに咲く花火世界が好きな方も多い …
8月 22
撮りたい世界観を撮るためには 打ちあがる地の部分と 周辺に立ち込める煙も見える場所を確保する。 …
8月 18
先日、長岡花火に行って来た。 ここ何年かカメラで撮影に挑んでいる。 撮りたい世界観 …
10月 11
レインボーブリッジと呼ばれるブリッジは 色んなカラーを持っているらしい わたしに見せるカラーは何 …
9月 17
ヴィンテージ缶を見つけた夜 月夜に見るそれは MOONに恋してます!と月色になって魅せる魔法のよ …
9月 11
腰を落ち着けて考えていたのだと思う 思考はやがて迷いなく晴れて行くようで 狙いをつけたということ …
8月 29
愛宕神社にお参りをして わたしは、敷地内をゆったりと歩いていた すると、向こうから真っ赤な番傘が …
8月 24
青空ボードに301 通りをちゃあんと進んで行け 愛宕神社に無事到着っ 「出世の石段 …
1月 31
花火は空に咲くというけれど 容易く咲いているわけではないのがわかる 地上を這うようにして激しく走 …
1月 23
一休さんを知っているか 良寛さまを知っているか わたしは国上山に来ていた &nbs …
1月 19
程よい水しぶきが良い眺めである 程よい水流の整いが美しいのである バッフルピアーの …
1月 16
たとえ遠くにあったとして こんなにも近くに感じられる光となって傍に来てくれることを とても感謝している &nb …
1月 10
目にも優しい緑は 心にも体にも優しい緑となりましょう 仰向けになって 視界に入るも …
1月 06
フェリーに乗ったことはあるか 幼少期、家族で何度か佐渡島へ行ったことがある 車も一緒に乗れるカー …
12月 03
牧之通りを歩いてみよう タイムスリップしたような気分で通りを闊歩せよ 初めて来たか …
10月 29
そろそろ迎えが来たようです リフトに乗って、緑の山を上っていく 上へ上へ、連れてきてもらいました 嗚呼 ボブス …
10月 17
鳥たちの声は響き合う 互いに傍にある声に耳を傾ける勇気を持ち合わせよう 頑なな決め …
10月 13
「エメラルドの波に乗れ」 シアワセのキイロイ花の声を聴き そのまま、わたしの目の前 …
10月 09
山頂にて、うろちょろ開始! 鳥居があるではないか?!っと思い、 近づいてみたらば、恋人の聖地であった &nbs …
10月 06
観光客が来る前に現地入りせよっ わたしは、朝早く現地入りし、 腹ごしらえを済ませ、すぐさま、ロープウェイに向か …
10月 04
太郎邸の庭に出てみた。 熱い日差しか眼差しか、見守られている気がしたらば、 太陽の塔が、こちらを …
9月 30
岡本太郎邸でありんすっ 邸内に入ると、太郎がお出迎えっ もう、早速、楽しくなって来 …
新たなSCENEリリック登場でありんすっ ⇒桜守護天使 「 桜守護天使 」 天から …
9月 09
瞬間移動のように、六本木ヒルズまで行ってみる 桜の海を渡って進め 到着したれば、森タワーの眠りと桜の海が広がっ …
9月 03
上野恩賜公園の桜にパワーをもらい 向かうは、不忍池弁天堂である 人並みに揉まれ、波 …
夜は深くなって行く 私は、上野恩賜公園にやって来た 灯る明かりは、桜を照らす 桜は …
8月 23
白金屏風にしだれ桜を絵描いたような空模様に 吸い込まれパシャリ その後、 白金空の …
8月 15
手荷物検査、金属探知、ボディチェックを通過せよ 危険な匂いを嗅ぎつける犬には吠えられるでないよ …
8月 13
ひんやりとした空気を胸一杯に吸い込んで 甘ったれた心を凍らせて風に吹き飛ばして行こう   …
7月 11
茨の森に迷い込んだみたいである 光る棘は、蛍の群生 一抹の夢 &nb …
7月 04
ここはどこかと申しますと 江戸東京博物館である なんとなーくなんとなーく 連れて来 …
6月 28
白なる空の日は何事も無げに 静かに訪れる客人を迎い入れるようで 青く緑の扉は開かれ …
6月 21
獣なる独楽の雄々しく叫ぶ声は 空を渡って両耳に響いて来るような夕暮れの景となっていた   …
6月 19
マイナスイオンを求めて 彷徨い歩けよ、ERIKOERIN 都心の中にあるマイナスイ …
5月 08
#5 #6 幸也さんの歌うマイクスタンド立ち位置からのフォトを撮りに …
5月 07
2016/5/2 Kαin LIVE 赤坂BLITZ 約束の場所 one another day/die an …
1月 11
青空をバックグラウンドにして ガラスの窓は青空を受け入れた印みたいに同色になった …
12月 27
空を行く赤を見上げながら、少し歩くと 立ち位置が変わり、目にするものに驚くでありましょう &nb …
街を歩いていたら 赤い乗り物が目に飛び込んできた 緊急を要するような赤 救出すべく戦火の中へ向か …
12月 14
巨大な建造物の端には何があるだろう 辿りつくと 貝殻を開いたようなパラソルを翳した扉が待っていた …
12月 10
稀な機会でありましょう 扉向こうへ行ける運命を逃すわけには行かないのである ホワイ …
11月 28
花と意思疎通を叶えるならば お邸の庭を出て一緒に来てくれないかと話してみるのも宜しいでしょう & …
11月 25
大地を覆い尽くす勢いで建造物の群れは 発展を遂げて行く その中には、衰退も消滅もたっぷりと含まれているようであ …
11月 21
突如、散歩に出かけました 途中、東大前を通りかかったので 幾つかある門の中でも、これ好きだなーを …
11月 19
わたくしは、あれから、さらに道を行き 水面を一望できる此処に出逢うこととなった 光と水の交わるタ …
11月 15
曇りたる空を心模様とするならば 池の鏡に映して 女神の傍に行きたいとする空の駄々をこねる姿に見えた   …
11月 09
「ヤナギバヒマワリ」 わたくしは、はじめて見るのだろう 野を超え川を超え自然深く空気清らに 身を …
11月 07
人の気配の薄らぐ様子ありて 辺りを見回すと 紅色の花がしっとりと咲いていた 様子が気になり、傍へ …
11月 04
都会の喧騒を完全には遮断せずとも 世の風を適度に濾過し清浄化しつつ 一抹の安息の地を守っているよ …
10月 31
午前TEN時頃、彼らの稼働は始まるようで 序盤の鳴りは響き始めた 彼らの動きは時計 …
10月 21
恰幅のよいクラゲは ポムポムと弾けて浮かんだ 透き通るように繊細で 薄い髭を靡かせ …
10月 16
岩のようなデコボコが見えて来た 岩陰にペンギンらしき白黒を見つけた 多くのペンギンは水中で水浴び …
10月 14
エリコハ、ソラマチニ、ユク タイピングするみたいに 自身に指令を打ち込む早朝 &n …
9月 01
花火の連載は全3話 ERIKOの撮影したパワーフォト&エナジーメッセージで制作する ストーリーリリックARTお …
8月 31
今から咲くのです!と走り続ける火花の道と 今まさに咲いている花見頃の花火と そして咲き終えて散りゆく美を魅せる …
8月 25
音楽花火や復興花火など、魅惑の世界に誘い込む花火が これでもかこれでもかと続きまくり、完全にノックダウン気味の …
前日に海に行き自然と戯れ、次なる日 8月2日、ERIKOは実家から車を20~30分走らせ 今度は、長岡花火の会 …
8月 21
最初の記事は予告のような内容なので ストーリーだけをカウントして全10話の連載ものとします ■予 …
8月 20
アートな岩の内部に入ってみる 自然界で磨かれ生き抜いてきた本物の削り加減である その頂きには小さ …
波しぶきで程良く磨かれた丸みのある木を砂浜に置いて その上に横たわっているERIKOである さら …
8月 17
小道は緩やかな登り道 日差しが強いので、熱気から身を守ろうと 草陰に寄り添ったところに、突如、石 …
8月 16
海の浜辺にて夏の空気を吸い込みつつ わたくしの瞳は小さな小道を見つけていた 小道の方角が気になっ …
地の底に見た青のグラデーションを心に刻んだ後 次なる魅惑ポイントへ車を走らせレッツラゴー 辿りつ …
宇宙に浮かぶ地球の海の上に浮かぶ島の上で 自然のリズムに呼吸を合わせて行くERIKO 御釈迦様の …
8月 11
お天道様の見守る中、さらに車を走らせて行く そうして、海の際へと接近を始めたあたりで 鳥が天高く飛んでいく & …
8月 10
海が見えて来た 視界は海で180度振り切ってどこまでも扇を開く 高台から見る海は最 …
8月 09
旅の荷物はカバンひとつ 実家に立ち寄って、ちょこんとカバンを置き 数時間、ゆったり居眠りをして …
8月 08
実家のある県に市に町に到着 8月1日の早朝である ERIKOは故郷にやって来た & …
8月 04
先日、新潟県に行って来ました わたくしの生まれ育った実家のある県でございます 実家からは、海や山 …
7月 13
ERIKOERINオフィシャルに 絵画の扉を制作&設置しました 絵画エリアにて 展示やSHOWな …
PRESENT LYRIC ARTに「AQUA美と」を掲載しました そうしまして PRESENT …
6月 26
ERIKOERINオフィシャルに新たな扉が誕生しまして 作品ページもアップロード出来ました PR …
プレゼントリリックは現在10作品ほど存在しています タイトルを発表します 「 ANGELバースデ …
6月 09
SCENEページを制作する傍ら フォトチェックを行いつつ これまで撮り続けて来た自 …
6月 08
自然体を得るには 自然の中でエナジーをたっぷり吸収するのが一番である 緑の多いところへ行きつつ …
4月 11
しばらくの間 メールの送受信の不安定が見受けられましたが 現在は、調子は戻っているようであります …
3月 17
辺りは寒さと闇に 人波は消えていった 水辺や空に浮かぶ鳥たちを眺めるには 適度な明るさと居心地も …
3月 12
稀なる機会である絵画披露を成し遂げて ERIKOは旅に出た 白鳥に会うこととなった …
3月 04
原画を披露できる機会は ERIKOの場合、おそらく年に数回 今回の披露は、稀な機会のひとつになっ …
2月 27
引力は自身の内から湧き出てくるものなのか 与えられることでもあるのか 同時に成立している今に答え …
2月 18
ACTアート大賞展の様子を伺うべく ERIKOは、1月の8日と10日に The Art complex Cen …
1月 21
The Artcomplex Center of Tokyoにて行われた ACTアート大賞展で発表したERIK …
2015年 あけましておめでとうございます 年明けをARTな活動で幕開けできていることを 今、嬉 …
本日、絵画を発送した 数日の余裕をもって早めに発送しましたので 確実に届く模様である 発表できるdestiny …
12月 19
ERIKOERIN OFFICIAL WEBSITE 制作中 http://erikoerin.com/ &n …